本社所在地:岐阜県大垣市田口町1番地
設立年月日:1984年3月1日
従業員数 :472名
事業内容 :付加価値データ通信サービスの提供やコンピュータシステム管理・運営、コンピュータによる情報処理 等

 

株式会社セイノー情報サービス
代表取締役
松本 充博 社長

■ 事業内容について
 当社は今年で設立40周年を迎えました。セイノーグループの経営戦略をIT面からサポートすることで事業競争力の強化を図るとともに、グループ内外で培った高度な技術、経験、ノウハウを生かした最先端の物流ITソリューションを提供しています。
 サプライチェーン全体において、それぞれの現場に潜在する課題を可視化し、BRAIS(Big Data、Robot、AI、IoT、Sharing)の日々進化する最先端技術を駆使しながら、必要な情報の収集・分析・監視・連携による最適解を導いていきます。高度な一元管理の仕組みを他より先駆けてお客さまの形に合わせて提供し、今まで以上の企業価値を創出するのが当社の使命です。
 お客さまの「SCMソリューションパートナー」として、熱意を持ってお客さまと一緒に問題を解決し、お客さまから信頼され、お客さまが安心できるサービスの提供を通して、人々の暮らしを豊かにし、世界の繁栄に貢献していくことを目指しています。


■ 会社として挑戦していること
 セイノーグループの新中期経営計画である『Team Green Logistics』の実現に向けてITの果たす役割は重要ですが、その中で当社は3つの挑戦をしています。
 一つ目は『カンガルーシステムのモダナイズ』です。BCP(事業継続計画)の強化を図ると共に、システム機能の最適化(断捨離と再配置)をすることで、時代の流れに合わせた利用価値を作り出し、ビジネスの変化に強く、外部連携が容易なO.P.P.構想のシステム基盤構築に挑戦します。
 二つ目に『MDロジスさま海外シナジー拡大』です。『海外在庫の可視化』『世界輸送の可視化・最適化』という2つの課題を解決して海外シナジーを拡大するために、当社のITソリューション「LMSグローバル」をベースにした、専用のグローバルSCMプラットフォーム構築の検討に挑戦します。
 三つ目に『調達物流サービスの拡大』です。持続可能な物流を実現するには物流サービス要件を決めている着荷主様の行動変容がカギとなるので、お客さまも従来の販売物流だけでなく調達物流にも着目されています。当社が調達物流をパッケージ化することで、プランナーやSDが投げやすい「弾」となり、クライアントに対して迅速なアプローチや最適なサービス提供が可能となるよう、企画検討に挑戦します。

『和のないところに発展なし』という言葉をモットーに、
家庭も仕事も和を大切にしながら、
社員の成長や孫たちの成長を見守ることに全力で挑戦中です!

社員の方の1日の仕事内容を教えてもらいました!

西日本営業部 
稲葉さん(2010年入社)
主な仕事内容:第二営業部(外販営業)

セイノーグループ以外のお客さま(メーカー・卸・小売り・物流事業所)の課題解決に向けて、最新のDXやITソリューション、BPOを活用した提案活動を実施しています
個の力ではなくチームで仕事を進める事で、大手ブランドの企業様にも弊社の仕組みを採択していただくことができています。プロジェクトが完了し、お客さまから感謝の言葉をいただくことができた時には、大きな達成感を得ることができます。
最近は営業メンバーの育成に関わる活動を実施しており、課員が経験を積んで成長していく姿や困難を乗り越えていく様子を間近に見ることは、やりがいに感じています。

🕛稲葉さんの1日


🕛 8:00 出社



🕛 8:45 朝礼

🕛 9:00 事務作業(提案書作成、見積書承認)

🕛 11:00 Web会議(大阪のビジネスパートナー)


🕛 12:00 お昼休憩



🕛 14:00 顧客訪問で商談(大垣の製造メーカー)

🕛 17:00 社内打ち合わせ

🕛 20:00 退社

今年から合気道を始めました。
技の形がそれぞれ考えられていて奥が深く、
覚えることの楽しさを感じています。
来年中に段昇格を目標に頑張っていきます!

社内外で活躍する社員の方に仕事のやりがいをお聞きしました。

第一開発部 開発三グループ 
近藤さん(2006年入社)

主な仕事内容
西濃運輸のお客さまや社員が利用するシステムの開発

 西濃運輸のお客さまや社員が利用するシステムの開発を行っています。ベトナムや中国にいる海外エンジニアとタイムリーにコミュニケーションを取り合い、お互いに相談しながら進めています。
 一つのシステムを海外メンバーとともに垣根を越えてワンチームで作り上げた時の達成感は格別です。海外メンバーと一緒に仕事ができることに大きなやりがいを感じています。

1年半前から、息子が少年野球チームに入りました。
私も今年から野球のスコアブックを付ける練習をしています。
来年の4月までにはスコアをちゃんとつけられるように頑張ります!!
息子の少年野球を全力サポートするぞ!

冬のソフトピアジャパン周辺
(大垣市加賀野周辺)

当社も事業所を構えるソフトピアジャパンの周辺では、毎年12月になると「冬のファンタジー」というイベントが開催され、オフィスが並ぶエリアで現素敵な光のオブジェやイルミネーションを鑑賞することができます。

雪だるまもいました!
雪だるまもいました!
周辺一帯にイルミネーションが施してあり、素敵です!
周辺一帯にイルミネーションが施してあり、素敵です!

松本社長のおすすめ!
讃岐Dining&HorseBar フランケル
阪急今津線仁川駅前

松本社長のご実家近くにあるうどん屋さんです。おすすめは「野菜天おろしぶっかけうどん」。太目でコシが強くきりっと冷えた麺と、揚げたての野菜天ぷらが、大変美味しいです。しっかりとボリュームがあるので、このうどんだけで満腹になります。温かいうどんより、冷たいうどんの方が、こちらのお店ではおすすめです!
宝塚歌劇団のタカラジェンヌのサインもたくさん飾られているので、お近くに寄られた際は、ぜひ行ってみてくださいね!

日ノ丸西濃運輸(鳥取県鳥取市)です!